採用サイト
078-940-2601会社紹介
―小さな変化から、大きな変化を生み出す―
株式会社フロム神戸が「神戸から(FROM KOBE)」
軽貨物業界・運送業界・配送業界、もっと言えば物流業界をも良くなるよう劇的に変える存在として、イノベーションを起こしていき、将来インフラまで創りあげる存在を目指していきます。
社名 | 株式会社フロム神⼾(FROM KOBE Co.,Ltd.) |
---|---|
創業 | 2002年3⽉ |
設立 | 2009年6⽉1⽇ |
代表者 | 代表取締役社⻑ ⾼⽥ 隼渡 |
神戸事務所 (本店所在地) |
〒651-0067 神戸市中央区神若通1-4-17 TEL:078-940-2601 FAX:078-940-2602 阪急神戸線「春日野道」駅より北に徒歩約3分 |
資本金 | 300万円 |
資格 | 国土交通省認可 貨物軽自動車運送事業 国土交通省認可 第一種貨物利用運送事業 |
取引銀行 | 姫路信用金庫 春日野支店 神戸信用金庫 春日野支店 |
顧問税理士 | ジャスト会計事務所 |
顧問社労士 | 社会保険労務士法人クラシコ |
加盟団体 | 神戸商工会議所 |
協力会社 | 株式会社プラットイン (IT・採用・DX・マーケティング・ブランディング会社) 代表取締役社長 高田 隼渡 ※「ロジデリ」開発企業 |
事業内容 | ■軽貨物運送による「企業専属・定期便」事業 ■軽貨物運送による「チャーター便」事業 ■軽貨物運送による「宅配請負」事業(フードデリバリー請負含む) ■一般利用貨物運送による「チャーター便」事業 ■物流求人サイト「ロジデリ」事業 ■オリジナル商品の企画・販売(From Kobeな商品) ■各種サービスのコンサルティング・アウトソーシング事業 |
---|---|
取引先実績 | 医療関連メーカー・金融保険会社・大学・行政・福祉機器販売店・部品メーカー・工具卸・日用品卸・印刷会社・パッケージ商社・食品商社・食料品卸・食品メーカー・弁当販売店・和菓子店・洋菓子店・ドレスショップ・アパレルショップ・婦人服商社・ECショップ・マーケティング会社・運送物流・フードデリバリー会社 (上場企業・大手~中堅~中小~ベンチャー企業延べ100社以上の取引実績有) |
代表者の メディア,受賞歴 |
神戸新聞掲載 物流ウィークリー掲載 運輸新聞掲載 日本経済新聞掲載 日経新聞社主催「スタ★アトピッチ関西」(ファイナリスト) ベンチャー型事業承継プロジェクト,アトツギピッチ(ファイナリスト) 500 KOBE ACCELERATOR採択企業(代表者運営企業) |
使命
「軽貨物業界は我々が変える」
「安心・安全・確実に提供する事を第一とする」
我々は運送業者として「安心」と「安全」と「確実」なサービスを実現すると共に、
決して良いイメージとはいえない「軽貨物業界」を我々が率先して「ドライバーさん」や「荷主さん」のために、溢れ出すアイデアによって付加価値を生み出していきます。そして、
両者ともに喜んでもらえるように変革していく事が弊社の使命と捉えています。
目標
「最⾼のサービスを適正な価格で提供する」
「⼀⽣懸命働く⼈が、報われる社会にする」
どんなにお客様が助かるサービスでも価格が高すぎては、長くは続きません。 また、どんなに低価格なサービスであってもその過程で誰か(今まではドライバーさん・運送業者さん)が犠牲になり、
回り回って最終的にはお客様に不利益になると考えています。 我々は最高のサービスを適正な価格で提供する事で、業界(軽貨物・運送・配送・物流)の発展、そして経済の発展を目指します。
その経済の発展に対して、一生懸命働く人が報われる社会を目指します。
求職者の皆さん、株式会社フロム神⼾の
採用サイトを見て頂きありがとうございます。
今回このサイトを見て頂いているのは、社員希望の方、
オーナー(委託)ドライバ―さんになるかと思います。
まず弊社の事を知って頂くために歴史をお伝えします。
フロム神⼾は私の⽗(現会長)が阪神⼤震災で仕事を失い、
痛⼿を負った神⼾から何かを届けたいという思いから、
紆余曲折や業界経験を経て、50歳手前の年齢である
2002年に創業した軽貨物運送の個人事業でした。
だからこそ、この「フロム神⼾」という⾔葉を私は
これからも⼤事にしていきたいと思っています。
2009年には様々な事情から⼤学を卒業したばかりの
私が軽貨物事業をアトツギ、法⼈化をしました。
常に苦しみながらもなんとか会社を継続してきました。
しかしながら法⼈化をしたばかりの頃は、
リーマンショックの影響や未熟さもあり、失敗だらけ。
さらに当時の軽貨物業界の現状を知るにつれて、
何度も胸が痛くなる思いもしてきました(今は違います)。
私⾃⾝も半年間1⽇も休みもなく毎⽇運転する⽇々や、
日々配⾞する中で、絶望を感じることも多々ありました。
「軽貨物業界は我々が変える」というMISSION(使命)
を謳っていましたが、程遠いのが現状でした。
その後、色々な事がありましたが、常に小規模ですが、
なんとか会社を継続して設立から10年が超えました。
そして創業からもうすぐ20年になります。
色々な状況が徐々に整いつつあり、節目にも近づき、
再度ギアを⼊れて拡大していく事に致しました。
⼩さい所帯ですが、株式会社フロム神⼾が
軽貨物業界・運送業界・配送業界、もっと⾔えば
物流業界をも良くなるよう劇的に変える存在として、
イノベーションを起こしていき、将来インフラまで
創りあげる存在を⽬指していきます。
そのために会社や事業を任していけるような社員や
質の高い軽貨物ドライバ―として、業界の価値を
上げているオーナードライバ―さんが必要です。
至らない点がたくさんある小さな会社ですが、
ココから第一歩を踏み出していき、最初は小さな
変化かもしれないですが、将来共に大きな変化を
この軽貨物業界で生み出していきましょう。
株式会社フロム神戸
代表取締役社長 高田 隼渡